ピアニストからの手紙(親)
- ピアノに関するQ&A-演奏本番前の練習について
Q:本番に向けて練習する時、なにか普段と違う練習をした方がいいですか? A:これはほとんど私の経験則となります。 例えばとある舞台で一曲ピアノソロ […]
- ピアノに関するQ&A-大人のためのピアノレッスンについて
Q:長年やってみたかったピアノを最近始めようと思いました。大人の場合、子どもがするようなレッスンとは違うのでしょうか。 A:私としては、年齢はもち […]
- ピアノに関するQ&A-速く弾くパッセージについて(2)
Q:装飾音やトリルなど、どうあがいても速く弾けません。 A:不思議なことに、物事に取り組むときに必要以上に頑張ろうとすると大抵は失敗するという現象 […]
- ピアノに関するQ&A-多声音楽について(2)
Q:フーガなど三声の曲(メロディーが同時に3つ存在する楽曲)の譜読みも演奏も苦手です。 A:ホモフォニ―(メロディーと伴奏)の曲を演奏する時の考え […]
- ピアノに関するQ&A-アゴーギグやテンポ・ルバートについて
Q:棒弾き(平べったい弾き方)にならないように少しテンポを揺らしたいので、なにかコツがあれば知りたいです。 A:まず、演奏されている曲において必ず […]
- ピアノに関するQ&A-エチュード(練習曲)について
Q:しっかりとした曲(5分以上の楽曲等)以外に何かやった方が良い練習曲はありますか? A:それは完全に奏者のレベルに寄ることとなります。 一概には […]
- ピアノに関するQ&A-正しいリズムの習得について
Q:とりあえず最初から最後まで弾けるようになっても、途中でとまったりしてしまいます。何が原因でしょうか。 A:要因は様々なものが考えられます。一つ […]
- ピアノに関するQ&A-楽曲の分析について
Q:弾いて練習すること以外にやった方がいいことがあれば知りたいです。 A:楽譜をきちんと理解することにとどまらず、曲全体の構成やそれぞれの要素につ […]
- ピアノに関するQ&A-ペダルの使い方について
Q:ピアノを習っている子どもが最近ペダルを使い始めました。いまいち使い方がわからないそうなのですが、どう使うのが正しいのでしょうか。 A:ペダルは […]
- ピアノに関するQ&A-フレージングについて
Q:メロディーを綺麗に歌わせたいのですが、どのようなコツがありますか? A:レガートを行う際は非常に多くの事柄に注意する必要があります。 まず自然 […]
最新のお知らせ
- 2025年4月 ダリ・ピアノ教室(大宮さいたま新都心教室)オープン!
- 2025年4月そろばん塾ピコ【大宮さいたま新都心教室】新規オープン!
- ダリ・インスティテュート 大宮さいたま新都心教室グランドオープンのお知らせ
- 学校法人浦和富士学園 別所幼稚園ピアノ課外授業取扱い開始のお知らせ
- 2025年1月 DALI中国語教室(浦和駅前校)オープン!